ゴルフトレーニング
適切な身体作りが、理想のスイングを習得する早道です。
ゴルファーのためのトレーニングをマンツーマンで指導していきます。
メッセージ
ゴルフは年齢、体力、技量などに応じて自分のペースで老若男女楽しめるスポーツです。
ハンディキャップを減らしたい!クラブチャンピオンになりたい!痛みなく長く続けたい!とにかく楽しくゴルフをしたい!など様々な目的がありますが、全てに共通する土台は“健康なカラダ”があってこそではないでしょうか。
ボールをたくさん打つことも大切ですが、クラブを操作しているのは自分のカラダです。
健康のために必要な柔軟性と筋力、正しいカラダの使い方を手に入れることは理想のスイングを手に入れることに繋がります。
TGFゴルフトレーニングメソッド

ゴルフトレーニングがダイエットやボディメイクなどの一般的なフィットネストレーニングを違う点は、ゴルフトレーニングは「ゴルフに必要な動きを鍛える」ことを目的としていることです。
力学的に正しく効率的なスイングをするためには、筋力/柔軟性/バランスなどの基礎的なトレーニングで動かない関節を動くようにし、不安定な関節を安定させる。そして効率的な動かし方を知り、それをゴルフスイングに応用することで“出来ない動きを、出来るようにする”ことが出来るようになります。
トレーニング&コンディショニング一例
1. 基礎トレーニング
体幹トレーニング

ゴルフにおける体幹とは、股関節、骨盤、腰部、腹部になります。
特に腹筋はゴルフのクイーンマッスル、臀筋はキングマッスルと言われ、強く優れた体幹は効率の良いゴルフスイングにとって不可欠です。ゴルフに特化して体幹トレーニングを行うことでゴルフスイングに必要な姿勢を維持し、最適な動作ができ、インパクトで最大パワーを発揮することができます。
柔軟性トレーニング

バックスイングのトップでは、殆どのゴルファーは平均して肩の回旋80〜100度、股関節の回旋は45〜55度の可動域が必要になります。そのためには、股関節・胸椎・広背筋の柔軟性が正しくなければ理想的なバックスイングが出来ません。ゴルフに特化した柔軟性トレーニングでは、生体力学的に効率的なゴルフスイングをするために筋肉の柔軟性や関節の可動域を拡げていきます。
2. 障害予防トレーニング
腰痛改善・予防トレーニング

統計によるとゴルファーの半数はそのゴルフ人生の中で必ず腰痛を起こすと言われています。なぜ、腰痛を起こすのか?それは、力学的に正しいゴルフスイングを行うだけの柔軟性・筋力・バランス・技術が不足していることが原因です。腰痛改善・予防トレーニングでは腰への負担が掛からないスイングをするためにカラダの使い方から見直し、腰や股関節の柔軟性を高め、腰部と腹部の筋力を向上し、負担の少ない動きを身に付けていきます。
※痛みがある場合は、併設のTGF鍼灸整骨院での治療と並行してトレーニングすることをオススメします。
※痛みがある場合は、併設のTGF鍼灸整骨院での治療と並行してトレーニングすることをオススメします。
肘痛/肩痛改善・予防トレーニング

腰部に次いで肘と肩の怪我も多くのゴルファーに見られます。
肘の怪我の85%近くが肘の外側で起こり、インパクトでの損傷と柔軟性と筋力不足、技術不足が組み合わせって起こります。肩の怪我はすべての怪我の中で約10%を占め肩関節包の柔軟性不足とローテーターカフが弱いことが原因となります。
肘痛/肩痛改善・予防トレーニングでは関節の負担を減らすために肘や肩の周りの柔軟性や筋肉を強化していいきます。
※痛みがある場合は、併設のTGF鍼灸整骨院での治療と並行してトレーニングすることをオススメします。
※痛みがある場合は、併設のTGF鍼灸整骨院での治療と並行してトレーニングすることをオススメします。
3. スイング動作改善トレーニング
アウトサイドイン改善トレーニング

クラブ軌道がアウトサイド・イン(外側から内側に入る)動きになるとスライスやひっかけの原因となります。クラブ軌道をインサイド・アウトやイントゥ・インの軌道にするためには腕と肩の軌道を変える必要があり、そのためには胸郭の動きを改善する必要があります。正しい胸郭の動かし方と柔らかさを習得することでクラブ軌道を最適化することが出来ます。
アーリーエクステンション改善トレーニング

アマチュアゴルファーの6割以上がアーリーエクステンション(インパクト前に伸び上がる、お尻が前に出る)というスイングミスをしています。このスイングミスはトップ、ダフリ、シャンクなどのショットミスやパワー伝達不足を起こしてしまいます。その原因は、骨盤の動かし方や重心コントロールにあり、股関節や骨盤の効率的な動かし方をトレーニングで習得します。
4. パフォーマンスアップトレーニング
骨盤回旋トレーニング

骨盤の回旋動作をコントロールすることが出来ればゴルフスイングのエラーやショットミスを防ぐことが出来るようなります。また、回旋スピードを上げることが出来ればスイングのキレを増すことができます。
骨盤回旋トレーニングでは、柔軟性不足や筋力不足により動きにくくなっている骨盤を、ストレッチやトレーニングで動きやすくし、精度・キレ・パワーを向上させていきます。
飛距離アップトレーニング

飛距離アップに必要なことは、床反力を効率よく使いカラダの回転を速くし、クラブスピードを上げることです。パワー発揮するためのフットワークやウェイトシフト、骨盤の回旋、体幹の使い方などを習得すると同時に、筋力、柔軟性、バランスを高めるトレーニングによってパフォーマンスアップをしていきます。
パーソナルトレーニング
メニュー | 指名 | メンバー料金 | ビジター料金 |
---|---|---|---|
パーソナルトレーニング25分 | 可 | 4,950 円 | 7,700 円 |
パーソナルトレーニング55分 | 可 | 9,900 円 | 15,400 円 |
パーソナルトレーニング85分 | 可 | 14,850 円 | 23,100 円 |
パーソナルトレーニング25分8回券 | 不可 | 33,000 円 | 55,000 円 |
パーソナルトレーニング55分8回券 | 不可 | 66,000 円 | 110,000 円 |
(税込)
※菅原トレーナー、江澤トレーナー、植田トレーナーのみ55分 12,100 円となります
※回数券の有効期限は3ヶ月となります
※ビジターでの施設利用にはビジター登録料 11,000 円が必要になります
お申込み・お問合せ
TOTAL GOLF FITNESS
住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25
電話 03-3354-1551 / FAX 03-3354-1552
住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25
電話 03-3354-1551 / FAX 03-3354-1552