オンライン講座
第81回 ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (1) 上半身の動き〜
皆さん、こんにちは。トレーナーの江澤です。
今月はViPR(ヴァイパー)という道具を使用したファンクショナルトレーニングをお伝えします。
ViPRとは丸太のようなトレーニングツールで通常のウェイトトレーニングとは違い、筋肉を鍛えるのではなく動きを鍛えることを目的としたファンクショナルトレーニングです。
丸太のようなこのツールを使って体を様々な方向に動かしたり、ViPRそのものを振ったりする事でゴルフに必要な機能的な動きとカラダ作りが出来ます。
今月は5回にわたって、ViPRを使ってアマチュアゴルファーが起こすミスの原因No.1であるスイング中の姿勢をキープ出来ない「Loss Of Posture(姿勢の消失)」を改善する為のモビリティ(可動性)エクササイズやダイナミックスタビリティ(動的安定性)エクササイズなどを紹介します。
今週は「上半身の動きを良くする為のモビリティエクササイズ」です。
スイング中の姿勢を維持する為に、まず上半身の可動性が必要になります。とくにスイング中は前後の動きを抑えながら側屈と回旋をスムーズにしていく必要があります。
その為には上半身(胸郭、肩回り)の可動性を高めましょう
※Loss Of Postureの一部であるFlat Shoulder Planeというミスの改善に繋がります
※ViPR(ヴァイパー)について詳しくは http://www.vipr.jp/about/
スポーツの世界で様々な競技、チームでトレーナーとして関わり、甲子園出場校のトレーナーや女子プロゴルフツアー帯同トレーナーとして賞金女王のサポートなど行う。またパーソナルトレーナーとして多くの会社経営者、著名人、アーティスト、アスリートのサポートをしている。トータルゴルフフィットネスではテクニカルマネージャーとして「より長く、より上手く」をコンセプトにゴルファーの健康とパフォーマンスに貢献するサービスの提供と、選手育成担当として世界に通用する自己管理能力の高いアスリートゴルファー育成に尽力している。
江澤 彬の関連コラム
- 伸ばしながら鍛える!?一石二鳥ゴルフトレーニング 〜初級編〜
- 伸ばしながら鍛える!?一石二鳥ゴルフトレーニング 〜中級編〜
- ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (1) 上半身の可動性〜
- ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (2) ヒップヒンジ〜
- ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (3) 下半身の安定性〜
- ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (4) 胸椎の回旋〜
- ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (5) 動的安定性〜
- Three Demensions Exercise(3D エクササイズ) バランス編
- Three Demensions Exercise(3D エクササイズ) ダイナミックバランス編
- Three Demensions Exercise(3D エクササイズ) 柔軟性編
- Three Demensions Exercise(3D エクササイズ) 上半身編
- Three Demensions Exercise(3D エクササイズ) パワー編
- 飛距離アップの為のゴルフマッスルトレーニング〜理論編〜
- 飛距離アップの為のゴルフマッスルトレーニング〜背面の筋肉を鍛える〜
- 飛距離アップの為のゴルフマッスルトレーニング〜前面の筋肉を鍛える〜
- 『おうちでTGF』〜ドロップスクワット〜
- ゴルフトレーニング Best20(前編)
- ゴルフトレーニング Best20(後編)
- 簡単!安全!カラダが硬くても出来るゴルフストレッチ
- 冬でも飛距離を落とさないためのストレッチ
江澤 彬のパーソナルトレーニングをご希望の方は03-3354-1551まで。