スタッフコラム「ゴルフボディを作る」
第448回 【女子プロゴルファー】になるためのゴルフトレーニング
トータルフィットネス トレーナーの江澤です。
女子プロゴルファーを目指す選手に密着第3弾!
今回はレギュラーツアー参戦を間近に控えた選手のトレーニングをご紹介いたします。
アマチュアゴルファーの方もぜひ参考にしてみてください!
詳しくはこちらをご覧ください。
トランクツイスト
1種目は『トランクツイスト』です。
この種目は腹斜筋のトレーニングです。

- 手でボールを持ち、腰を下ろします。
- 膝を曲げて座り、上体をうしろに倒します。
- 体を捻ります。
- 片側15回ずつ行います。
ボールと体の位置が外れてしまうとボールを手で動かしてしまい、腹斜筋が使えなくなります。
メディシンボールスロー
2種目は『メディシンボールスロー』です。
この種目では下半身を安定させて体幹を使っていきます。

- アドレス姿勢でボールを持ちます。
- 下半身を安定させてボールを投げます。
手で投げるのではなく、体幹を捻って投げていきます。
トレーニングでは左右どちらも同じ回数で行います。
ゴルフスイングも手だけにならず、体幹が使えると飛距離アップに繋がります。
ヒップウォーク
3種目は『ヒップウォーク』です。
この種目はお尻を使うトレーニングです。

- 膝の上にチューブバンドを巻きます。
- お尻を使って横に歩いていきます。
膝が内に入らないように常にチューブを引っ張ったまま歩いていきます。
頭からお尻まで常に姿勢を保ちながら行います。
今回は、レギュラーツアー参戦を目前に控えた選手のトレーニングをご紹介いたしました。
選手のカラダの状態、スイングでの課題、試合状況によってメニューを組んでいます。
みなさんも選手のトレーニングを是非参考にしてみてください。
ゴルフスイングの改善やそれに必要な身体の動かし方をもっと具体的に知りたい方、今のスイングからステップアップしたい方に、トータルゴルフフィットネスのゴルフボディチェックをお勧めします。トレーナーがマンツーマンでゴルフに必要な身体の動きをチェック(12項目以上)、さらにゴルフコーチによるスイング分析を行って、身体とスイングの両方から課題を洗い出し、的確なアドバイスをさせて頂きます。

江澤 彬
スポーツの世界で様々な競技、チームでトレーナーとして関わり、甲子園出場校のトレーナーや女子プロゴルフツアー帯同トレーナーとして賞金女王のサポートなど行う。またパーソナルトレーナーとして多くの会社経営者、著名人、アーティスト、アスリートのサポートをしている。トータルゴルフフィットネスではテクニカルマネージャーとして「より長く、より上手く」をコンセプトにゴルファーの健康とパフォーマンスに貢献するサービスの提供と、選手育成担当として世界に通用する自己管理能力の高いアスリートゴルファー育成に尽力している。