スタッフコラム「ゴルフボディを作る」
第56回 身体をバネのように使うためのトレーニング 〜股関節2〜
こんにちは!ゴルフトレーナーの谷崎美樹です。
前回の続きです。
リズムよく身体を動かして、筋肉の伸び縮みを利用するように行いましょう。
何度かやっているうちに身体を効率よく動かせるようになります。
一連の流れが大切です。スムーズに動くように心がけましょう。
動画で紹介しているエクササイズは強度はそれほど高くありませんが、やり方次第ではかなりの強度のエクササイズとなりますので、実施する際はトレーナー指導の元で行うようにしましょう。
また中学生以下の子供たちには、強度が強すぎる場合がありますので気をつけてください。
興味のある方は是非一緒にやってみてください!
ゴルフスイングの改善やそれに必要な身体の動かし方をもっと具体的に知りたい方、今のスイングからステップアップしたい方に、トータルゴルフフィットネスのゴルフボディチェックをお勧めします。トレーナーがマンツーマンでゴルフに必要な身体の動きをチェック(12項目以上)、さらにゴルフコーチによるスイング分析を行って、身体とスイングの両方から課題を洗い出し、的確なアドバイスをさせて頂きます。

谷崎 美樹
トータルゴルフフィットネス所属パーソナルトレーナー
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、柔道整復師。
ファンクショナルトレーニングで効率よくゴルフボディを作ることを得意としており、プロゴルファーからアマチュアゴルファー、ジュニアゴルファーまで幅広く指導中。また整形外科でリハビリテーションを担当していた経験から痛みのある方へのトレーニング指導も行っている。
自身もゴルフが好きでベストスコアは70台。