スタッフコラム「ゴルフボディを作る」
第412回 スイング中に起き上がる方必見!前屈はしっかりできますか?
トータルゴルフフィットネス トレーナーの小宮諒です。
今回は「前屈」とスイングエラーでありがちな「起き上がり(アーリーエクステンション)」の関係性についてご紹介させて頂きます!
起き上がり(アーリーエクステンション)とは、写真のようにインパクトのタイミングでお尻の位置が前方向に移動してしまうスイングエラーのことを言います。

この2つの共通点は、どちらも股関節を後ろ側に引くという動きが関連しています!
前屈の動きの時に股関節をしっかり引き込んで前側に倒れることができない身体の状態ですと、スイングという高負荷の動きでも股関節を引き込んだ動きをキープできなくなってしまいます。
そこで今回は前屈の動きチェックと、簡単なトレーニングをご紹介させて頂きます!
まず初めに前屈のチェックをしましょう!
『やり方』

- ① 両足を合わせ立ちます
- ② 床方向に手を伸ばしていきましょう
※注意点は両足とも膝が曲がらないようにする事です
この動きをチェックしていきましょう!
床にタッチが出来なかった方はエクササイズを要チェックです!
柔軟エクササイズ① 『腿裏のストレッチ』

- ① 仰向けの姿勢になります
- ② 片足を膝裏で抱えましょう
- ③ 抱えた足の踵を真上にあげるように膝を伸ばしていきます
柔軟エクササイズ② 『お尻ストレッチ』

- ① 長座の状態で座ります
- ② 片膝を立て、反対の足を膝にかけましょう
- ③ 背筋を伸ばしたまま、みぞおちを足に近づけましょう
柔軟エクササイズ③ 『腰のストレッチ』

- ① 椅子の横に立ちます
- ② 両手で背もあれを掴み、椅子側の足を前側にクロスさせましょう
- ③ そのままお尻をシフトしていきながら状態を横に倒していきます
柔軟エクササイズ④ 『ふくらはぎのストレッチ』

- ① 段差もしくは壁に爪先を乗せましょう
- ② その状態を保ったまま体を前側に移動していきます
詳しくはこちらの動画をご覧ください
ゴルフスイングの改善やそれに必要な身体の動かし方をもっと具体的に知りたい方、今のスイングからステップアップしたい方に、トータルゴルフフィットネスのゴルフボディチェックをお勧めします。トレーナーがマンツーマンでゴルフに必要な身体の動きをチェック(12項目以上)、さらにゴルフコーチによるスイング分析を行って、身体とスイングの両方から課題を洗い出し、的確なアドバイスをさせて頂きます。

小宮 諒
東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業。在学中に地域密着型スポーツクラブを選択し、ジュニアから高齢者、アスリートなど幅広いお客様の評価、トレーニング指導を経験し様々な痛みやパフォーマンスアップを担当。その人にあったトレーニングを提供することによりゴルフの結果だけではなくトレーニングの楽しさや素晴らしさ、変化などを実感してもらえることをテーマにしている。