オンライン講座
第25回 仕事中もゴルフフィットネスを!「バランスボールを使用した簡単ストレッチ」
みなさんこんにちは。トレーナーの小林和仁です。
現代人は、平均14時間前後「座って」過ごしていると言われています。睡眠時間を除くとそのほとんどが座って過ごしているという計算になりますね。
特に、パソコン・インターネットの普及により、長時間座って作業するようになりました。間違った姿勢で座り続けることで猫背になり、肩こりや腰痛を引き起こします。
また、ゴルファーにおいては、アドレスの姿勢が猫背になったり、肩甲骨周辺や股関節の動きが悪くなったりと、ゴルフにも悪影響を及ぼします
今回は、勤務中など長時間座っていたときに行うエクササイズボールを使用した簡単なストレッチをご紹介していきたいと思います
次回はエクササイズボールを使用したバランストレーニングです。
![]() ![]() |
1. 背伸び 両手を上に組み、まずはゆっくり背伸びをして、その姿勢から左右にゆっくりと身体を倒していきましょう。側面を伸ばすことにより、全身をリラックスさせる効果があります。左右交互に5秒×3セット |
![]() ![]() |
2. もも裏伸ばし 両手を前に出し、ゆっくりと前屈していきます。呼吸を止めないように注意しながら、左右に身体を倒していきます。ももの裏を伸ばすことで腰の張りを和らげます。前側5秒⇒左右交互に5秒×3セット |
![]() ![]() |
3. ねじりのストレッチ ボールに座り、ゆっくりと上半身を左右に捻じります。ゆっくりと捻じりながら、慣れてきたら徐々に、反動を使って捻じりましょう。背中〜腰に血流を流すことで、背部の疲れがとれやすくなります。交互に10回行いましょう。 |
![]() ![]() |
4. おしりのストレッチ 片側の足を自分のももの前にかけ、4の字の形になります。バランスを保ちながらゆっくり前に、倒していきましょう。片側が終わったらゆっくり逆足も行います。おしりの筋肉が硬直すると腰痛につながります。腰痛予防には、柔らかいお尻を保ちましょう!!左右ゆっくり10秒間×3セット行います。 |
小林 和仁
長年、日本スキー界の第一人者として活躍する一方、オフシーズンのトレーニングの一貫として、ゴルフ歴も30年以上。スキーにおける卓越した体重移動テクニックをゴルフスイングにおける体重移動に応用するとともに、体幹部の動き、ひねりの動作等、「柔軟でスマートな身体の動き」をプロ・アマ問わず多くのゴルファーに指導。
小林 和仁の関連コラム
- ゴルフストレッチ 〜ウォーミングアップ編〜
- 即効!ゴルフコアトレーニング (1)
- 即効!ゴルフコアトレーニング (2)
- 仕事中もゴルフフィットネスを!「バランスボールを使用した簡単ストレッチ」
- 仕事中もゴルフフィットネスを!「エクササイズボールを使用したバランストレーニング」
- 仕事中もゴルフフィットネスを!「エクササイズボールを使用した下半身トレーニング」
- ゴルファーのための筋膜リリース&コアトレーニング・下半身編
- ゴルファーのための筋膜リリース&コアトレーニング・上半身編
- 重心移動をスムーズに行うためのエクササイズ 〜股関節編〜
- 重心移動をスムーズに行うためのエクササイズ 〜上半身編〜
- 重心移動をスムーズに行うためのエクササイズ 〜バランス筋力(1)〜
- 重心移動をスムーズに行うためのエクササイズ 〜バランス筋力(2)〜
- ゴルフ体幹トレーニング スペシャルⅠ ローラー編
- ゴルフ体幹トレーニング スペシャルⅡ バランスボール編
- ゴルフ体幹トレーニング スペシャルⅢ バランスボード編
- ゴルフ体幹トレーニング スペシャルⅣ バランスボール編
- キネシスゴルフトレーニング レベル1 〜体幹前後と左右を使ったエクササイズ〜
- キネシスゴルフトレーニング レベル2 〜体幹の捻りを使ったエクササイズ〜
- キネシスゴルフトレーニング レベル3 〜体幹のプッシュとプルの動きを使ったエクササイズ〜
- キネシスゴルフトレーニング レベル4 〜キネシスを使った体幹ストレッチ〜
- 体幹と連動したスイングを可能にするための体幹トレーニングステップⅠ
- 体幹と連動したスイングを可能にするための体幹トレーニングステップⅡ
- 体幹と連動したスイングを可能にするための体幹トレーニングステップⅢ
- 体幹と連動したスイングを可能にするための体幹トレーニングステップⅣ
- スイング再現性と飛距離アップのための体幹ボディーリハーサル Ⅰ
- スイング再現性と飛距離アップのための体幹ボディーリハーサル Ⅱ
- スイング再現性と飛距離アップのための体幹ボディーリハーサル Ⅲ
- スイング再現性と飛距離アップのための体幹ボディーリハーサル Ⅳ
- スムーズな重心移動を可能にする股関節の動き Ⅰ
- スムーズな重心移動を可能にする股関節の動き Ⅱ
- スムーズな重心移動を可能にする股関節の動き Ⅲ
- スムーズな重心移動を可能にする股関節の動き Ⅳ
- 『おうちでTGF』〜ヒップサークル〜
- ラウンド前など簡単にできる股関節ストレッチ
- シニアゴルファー必見!「股関節の粘りと強さを生み出すためのエクササイズ」
- 落ちた飛距離をとり戻すための下半身エクササイズ!
- 落ちた飛距離をとり戻すための身体の使い方!
- シニアゴルファー必見!スイング中の突っこみ癖をなおすボディエクササイズ~柔軟性編~
- シニアゴルファーの方必見!スイング中の突っ込みをなくす身体の使い方~カラダの連動性~
- ゴルフのための筋膜リリース
- シニアゴルファー必見!ゴルフ㊙ストレッチ 筋膜リリース後にこれをすると効果が上がる!?
- シニアゴルファーのための体幹トレーニング
- シニアゴルファーのための下半身トレーニング~100歳までゴルフ応援プロジェクト~