オンライン講座
第128回 【飛距離アップ+(プラス)】〜 重心移動とセルフコンディショニング 〜
みなさん、こんにちは!
【飛距離アッププログラム】を担当させていただいておりますゴルフトレーナー/ゴルフコーチの松澤です。
飛距離アッププログラムでは、どなたでも可能なように効率性と再現性、すなわちシンプルスイングをテーマとしています。
その中のキーとなっている項目は5〜7項目、この中で、まず!どれか一つと言われればこの重心移動です。
今月のコラムでは、飛距離アッププログラムで実際に行っている1つ【重心の移動】をテーマとし重心移動を効率的に行っていく多方面からのアプローチとなるエクササイズをご紹介したいと思います。
松澤 亜希子
ツアープロを目指すも、ケガにより断念。その後プロ帯同キャディやマネージャーとして第一線を経験する。身体に負担のかからない日本人古来の身体の使い方にフォーカスしたスイングを追求、コーチング・脳科学・フロー理論栄養学・事を成すメカニズムなどの成功哲学を学び、トータルでゴルファーを支えるゴルフレッスン活動を展開。2013年、ゴルフフィットネスとの出会いを機に、更に健康におもきをおきゴルファーを支えるゴルフトレーナーとして新たに活動を開始する。
松澤 亜希子の関連コラム
- ウェーブリングを使用したゴルフストレッチ 1「上半身」
- ウェーブリングを使用したゴルフストレッチ 2「下半身」
- ウェーブリングを使用したゴルフストレッチ 3「柔軟性」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「効果的なアドレスの作り方」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「上半身と下半身の分離」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「腕の効果的な使い方」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「飛ばしに必要なXファクターストレッチ」
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「効率の良い腕の使い方」編
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「運動連鎖を使うために」編
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「反り腰防止エクササイズ」編
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「肩甲骨と股関節を連動させる」編
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 重心移動とセルフコンディショニング 〜
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 分離と捻転差を生み出すエクササイズ 〜
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 ゴルフビジョントレーニング 〜
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 脱力と軸の感覚を磨く 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 ウェーブリング編 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 ボディマップ編 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 運動連鎖について 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 言葉の意味と姿勢バランス 〜
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 1
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 2
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 3
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 4
- 『おうちでTGF』〜1yの距離感を手に入れる〜
#飛距離アップトレーニング
- 捻転差を出し飛距離をアップさせる方法 (1)
- 捻転差を出し飛距離をアップさせる方法 (2)
- 飛距離アップの為のゴルフマッスルトレーニング〜理論編〜
- 飛距離アップの為のゴルフマッスルトレーニング〜背面の筋肉を鍛える〜
- 飛距離アップの為のゴルフマッスルトレーニング〜前面の筋肉を鍛える〜
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「効果的なアドレスの作り方」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「上半身と下半身の分離」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「腕の効果的な使い方」
- 効率よく身体を使い飛ばしてスコアアップ「飛ばしに必要なXファクターストレッチ」
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「効率の良い腕の使い方」編
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「運動連鎖を使うために」編
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「反り腰防止エクササイズ」編
- 飛ばしてスコアアップの為の直結エクササイズ「肩甲骨と股関節を連動させる」編
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 重心移動とセルフコンディショニング 〜
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 分離と捻転差を生み出すエクササイズ 〜
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 ゴルフビジョントレーニング 〜
- 【飛距離アップ+(プラス)】〜 脱力と軸の感覚を磨く 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 ウェーブリング編 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 ボディマップ編 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 運動連鎖について 〜
- 飛距離アップの為の「身体感覚とエネルギー伝達 」の考え方 〜 言葉の意味と姿勢バランス 〜
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 1
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 2
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 3
- 飛距離アップの為のウェーブリング活用プログラム 4
- 30代滝川ロランがゴルフの身体づくりにチャレンジ 意気込み編
- 滝川ロランがゴルフの飛距離320ヤードを目指して身体づくりにチャレンジ
- フィジカルで飛距離の差をつけろ!