オンライン講座
第231回 ストレッチポールエクササイズ〜骨盤編〜
こんにちは、トレーナーの捧花奈です。
前回は胸郭周りの動きを行いました。
胸郭をさらにほぐすにはグリットで側面をほぐしてあげるとより効果的です!
3回目のストレッチポールでのエクササイズのテーマは【骨盤編】です。
骨盤は寛骨、仙骨、尾骨の三つの骨から出来ています。
そのため、骨盤は足を組んだり、片足重心、日常の歩行などで、左右の骨盤の位置が変わってきてしまうことがあります。
まずは骨盤の前後左右の位置をもとに戻してあげましょう。
① 骨盤スライド
- 基本姿勢から骨盤を水平に保ち、左右にスライド
※骨盤周囲をリラックスさせる
② フロッグキック 各10回
- 基本姿勢から右膝だけ伸ばす
- 右のつま先を内側にし、そのまま膝を曲げてくる
- つま先、膝を外側に向け、真っ直ぐ膝を伸ばす
※股関節から大きく回す
出来ましたでしょうか?
左右差が出たり、動かしている中で違和感がある場合は骨盤がゆがんでいるかもしれません。
つまり感がある場合は無理ない範囲で、痛みがある場合は行わないようにしましょう!
次回は【股関節編】です!
帝京平成大学トレーナー・スポーツ経営コース卒業。
大学では予防とコンディショニング、トレーニング科学等のスポーツ医科学領域と共に経営についてのカリキュラムも履修。また、高齢者体操教室、女子サッカー、大学ラグビー、マラソン救護等の幅広いスポーツ種目、年代のトレーナー活動を行った。
現在は多くのゴルファーに自立してトレーニングできることを目標に自身の身体への興味、1つ1つのトレーニングの目的の理解をしていただけるようなトレーニング指導をしている。
捧 花奈の関連コラム
- SFMAを利用したゴルフボディチェック 〜頸椎編〜
- SFMAを利用したゴルフボディチェック 〜肩編〜
- SFMAを利用したゴルフボディチェック 〜脊柱編 その1〜
- SFMAを利用したゴルフボディチェック 〜脊柱編 その2〜
- SFMAを利用したゴルフボディチェック 〜脊柱編 その3〜
- ゴルフの夏対策 〜紫外線対策編〜
- ゴルフの夏対策 〜虫刺され対策編〜
- ゴルフの夏対策 〜こむら返り(攣り)対策編〜
- ゴルフの夏対策 〜脱水対策その1〜
- ゴルフの夏対策 〜脱水対策その2〜
- ストレッチポールエクササイズ〜肩甲骨編〜
- 胸郭ストレッチの解説とやり方
- ストレッチポールエクササイズ〜骨盤編〜
- ストレッチポールエクササイズ〜股関節編〜
- ストレッチポールエクササイズ〜コア編〜
- ゴルフ前・ゴルフトレーニング前のストレッチ1
- ゴルフ前・ゴルフトレーニング前のストレッチ2
- ゴルフ前・ゴルフトレーニング前のストレッチ3
- ゴルフ前・ゴルフトレーニング前のストレッチ4
- ゴルフ前・ゴルフトレーニング前のストレッチ5
- 50代日比野さんがゴルフの身体づくりにチャレンジ 意気込み編
- 日比野さんが腰痛改善、カッコイイプレーを目指して身体づくりにチャレンジ
- 『おうちでTGF』〜ストークターン〜
- 姿勢をよくするストレッチ&お腹のエクササイズ
- スイングに必要な柔軟性と筋力を強化!二の腕引き締めエクササイズ
- ゴルフの捻りは胸郭で決まる!
- フォロースルーで肘が引けてしまう方にはやってほしい! 右サイド編
- フォロースルーで肘が引けてしまう方にはやってほしい! 左サイド編
捧 花奈のパーソナルトレーニングをご希望の方は03-3354-1551まで。