オンライン講座
第37回 ゴルファーのための傷害予防エクササイズ 〜肩・肩甲骨〜
皆さんこんにちは。パーソナルトレーナーの黒田 豪です。
今回のコラムのテーマは、ゴルフに重要な肩・肩甲骨周囲に注目したエクササイズの紹介です。
ゴルフのスイング動作における肩・肩甲骨の役割は、下半身から生み出したパワーを体幹部を経由して、上半身さらには腕からクラブへと伝えるために不可欠です。
また、肩・肩甲骨が正常に機能することは、肩や肘、そして腰などの傷害予防にも有効です。
ご紹介している動画では、バランスボールを使用していますが、床の上やエクササイズベンチの上でも構いません。
基礎になるエクササイズですので、肩・肩甲骨の動きを意識しながら行ってみて下さい。
今回は基礎編として4つのエクササイズをご紹介しています。
アルファベットの"T" "Y" "L" "W"の文字を肩甲骨周辺を意識しながら上半身でつくるトレーニングです。
フィットネスクラブでインストラクター兼パーソナルトレーナーとして働く。その後パーソナルトレーナーとして独立後、都内フィットネスクラブ、プライベートスタジオや糖尿病専門クリニックなどで運動指導を行っている。クライアントは20〜80代までと幅広い。現在、ゴルフのためのフィジカルトレーニングとコンディショニングを得意とし、パフォーマンス向上に効率のいいプログラムを提供している。その他の活動として、モデル事務所のボディシェイプクラス担当や雑誌ターザンなどにプログラムを掲載、伊勢丹スポーツゲート内 Treats & co.期間限定メニュー監修など精力的に活動している。
黒田 豪の関連コラム
黒田豪のパーソナルトレーニングをご希望の方は03-3354-1551まで。
#上半身の柔軟性アップ
- ファンクショナルゴルフトレーニング 〜ViPR編 (1) 上半身の可動性〜
- Three Demensions Exercise(3D エクササイズ) 上半身編
- ストレッチポールを使ったコンディショニング
- ゴルファーのための肩甲骨体操!
- 自宅で出来るゴルフトレーニング~ 上半身を捻る!~
- 自宅で出来るゴルフトレーニング〜 下半身の柔軟性改善 〜
- 身体の制限に対してのセルフケア術 〜首編〜
- 身体の制限に対してのセルフケア術 〜頸椎編〜
- ウェーブリングを使用したゴルフストレッチ 1「上半身」
- ゴルファーの為のセルフコンディショニング 〜ストレッチポール〜
- ゴルファーの為のClubbell 〜Clubbell とは〜
- ゴルファーの為のClubbell 〜Clubbell エクササイズ〜
- 筋・筋膜を使ったセルフコンディショニング 〜肩こり編〜
- 筋・筋膜を使ったセルフコンディショニング 〜肩甲骨の動きの改善〜
- ゴルファーのための傷害予防エクササイズ〜肩・肩甲骨〜
- クラブを使用した肩と背中のストレッチ (1)
- クラブを使用した肩と背中のストレッチ (2)
- 肩を柔らかくするエクササイズ