利用者様
予約

スタッフコラム
「ゴルフボディを作る」

STAFF COLUMN

シニアゴルファー必見!飛距離と安定感を同時に上げるゴルフ体幹トレーニング

トータルゴルフフィットネス トレーナーの小林です。

 

今回はシニアゴルファーの方のための体幹トレーニングをご紹介します。

より良いスイングを作るためには「可動性」「安定性」「バランス」の3つの能力がとても大切です。

 

  1. 「可動性」  関節の可動域や柔軟性
  2. 「安定性」  姿勢を安定させるための筋力
  3. 「バランス」 安定した姿勢を維持する能力

 

のことを言います。

年齢を重ねると共に、この3つのどれか1つが欠けたり、どれかしらの能力値が低下することがあります。

 

今回はこの3つの要素の中の安定性を向上させるための筋力トレーニングをご紹介します。

エクササイズ紹介

デッドバグマーチ

  1. 仰向けになり足を上げ手を真っ直ぐ伸ばします
  2. 手の位置はキープしたまま左右の足を交互に伸ばします

★ポイント★

・腰が床から浮かないように行います

 

ツイストクランチ

  1. 仰向けになり左足を上げます
  2. 右手を頭の後ろにします
  3. 右肘で左膝をタッチするように斜めに起き上がります
  4. 反対側も同様に行います

★ポイント★

・身体が過度に左右に流れないように行います

 

ヒップリフト

  1. 仰向けになり両膝を立てます
  2. お尻を持ち上げます

★ポイント★

・身体を持ち上げた際に頭から膝までが一直線になるように行います

 

キャット&ドッグ

  1. 四つ這いになります
  2. 背中全体を丸くします
  3. 繰り返し行います

★ポイント★

・肩に力が入ってすくまないように行います

 

座位トルソーローテーション

  1. あぐらの姿勢になり両手を前に伸ばし手を合わせます
  2. 手を合わせたまま右側に身体を回します
  3. 左側も同様に行います

★ポイント★

・身体が左右にぶれないように行います

 

HKトルソーローテーション

  1. 右足を前にして肩膝立ちになります
  2. 両手を前に伸ばし手を合わせます
  3. 右側に身体を捻ります
  4. 前後の足を変えて左側も同様に行います

★ポイント★

・下半身がブレないように行います

 

まとめ

今回はシニアゴルファーの方向けの体幹トレーニングをご紹介しました。

体幹を鍛えることによってブレにくいスイングを作り出すことを可能にします。

エイジシュートを達成させるために体幹トレーニングを私と一緒に行っていきましょう。

 

シニアゴルファー向けの特注プログラムを受けるためには!

トータルゴルフフィットネスでは、ゴルファーの願いを最短で叶えるために、トレーナーとコーチが連携してカラダのチェック・スイングのチェックを行います。

『カラダの問題点』『ゴルフスイングの問題点』を明確にし、効率的なゴルフスイングを身につけるための提案を行います。

ゴルフレッスンだけではなかなか修正が難しかったフィジカル面の課題もゴルフ専門のトレーナーがしっかりと見極めて改善へ導きます。

 

ゴルフ体験トレーニングはこちらから↓

ゴルフスイングの改善やそれに必要な身体の動かし方をもっと具体的に知りたい方、今のスイングからステップアップしたい方に、トータルゴルフフィットネスのゴルフボディチェックをお勧めします。トレーナーがマンツーマンでゴルフに必要な身体の動きをチェック(12項目以上)、さらにゴルフコーチによるスイング分析を行って、身体とスイングの両方から課題を洗い出し、的確なアドバイスをさせて頂きます。

詳しくはこちら

小林 和仁写真

小林 和仁

長年、日本スキー界の第一人者として活躍する一方、オフシーズンのトレーニングの一貫として、ゴルフ歴も30年以上。スキーにおける卓越した体重移動テクニックをゴルフスイングにおける体重移動に応用するとともに、体幹部の動き、ひねりの動作等、「柔軟でスマートな身体の動き」をプロ・アマ問わず多くのゴルファーに指導。

スタッフ紹介へ

コラム一覧へ

まずはお気軽に体験から

TRIAL

見学、ゴルフレッスンのみ体験も受け付けております。
お気軽にお申し込みくださいませ。

詳しく見る

トータルゴルフフィットネス オンラインショップ
上部へスクロール