利用者様
予約

スタッフコラム
「ゴルフボディを作る」

STAFF COLUMN

正しいゴルフアドレスの入り方|右手から構えて肩のラインを攻略!飛距離と安定性が劇的向上

アドレスでの構え方一つで、飛距離もスイングの安定も劇的に変わる」–– そんな実感、ありませんか?
> 本記事では、初心者からシニアゴルファーまで、「肩の向きがイマイチ」と感じているあなたに向け、
> ゴルフ専門トレーナーが導く 右手ファースト”アドレス術 を公開。
> イラスト・動画付きで、たった数分の確認でOK。フォームを整えることで、飛距離低下やスランプをズバッと解消できます。

1. なぜアドレスがスコアを左右するのか?

最初の構え=スイングのベース:アドレスが崩れると、スイング軌道も乱れがち。
特に「肩のライン」がずれていると、ボールの方向性と飛距離が一気に低下。
ゴルフ専門トレーナーが推奨するのは、「肩・骨盤・足のラインまで統一された構え」。これが勝てるスイングの土台です。

2. 【ステップで解説】アドレスの入り方完全ガイド

1. スタンスの基本:足元から見直そう

足幅:肩幅+αが目安。ボールラインと平⾏に。
踵・膝・骨盤が一直線上に並ぶイメージでセット。

2. 肩をターゲットにまっすぐ向ける

右手ファースト」でクラブを構え、右手だけで肩ラインを合わせる
その位置をキープしながら、左手を添えてグリップ。肩の向きがブレず、スイング軌道が安定します。

3. スパットで方向チェック

ボールから50cm以内にある「スパット(地面の目印)」を読み取り、クラブヘッドと平⾏にセット。
一度この意識を持つだけで、身体の方向性が驚くほど揃いやすくなります。

4. アドレス完成後の確認ポイント

1. 肩のラインがターゲット方向に真っ直ぐ
2. クラブフェースと身体の向きが整合している
3. 右手で作った向きが、左手を入れても変わらない

3. プロも実践!右手から構えるメリット

意識のズレをリセット:右手で先に合わせると、肩が自然にターゲット方向に向く。

初心者にも分かりやすい:視覚的に「肩が開いている・閉じている」が判断可能。

飛距離・方向性が大幅アップ:スイング軌道が安定し、ミスヒットを抑制できます。

4. 実践!右手ファーストアドレスにおすすめのドリル

(ゴルフ専門トレーナー監修)

シンプルスパットドリル

1. スパットをボールとターゲットの間にマーク
2. クラブを右手で構え、スパットへ平⾏にセット
3. 数秒キープ → 左手追加

 ✅ 身体の向きがズレにくくなります

鏡で肩位置確認

1. 鏡を前にしてクラブを構えた状態で立つ
2. 肩・骨盤が壁に平⾏になっているかをチェックします。

 

✅ 肩ラインが整い、構えの基礎が鍛えられます

5. よくあるご質問(FAQ)

Q1. 右手から構えるって難しそう?初心者でもできますか?
A1. 全く問題なし。右手でターゲットを合わせる感覚が意外と直感的で、初心者ほど効果を実感できます。

Q2. スパットって毎回準備できません…
A2. ゴルフ場の芝目や日陰など、自然な目印でもOK。大事なのはラインを意識して構えることです。

Q3. フェードを打ちたいですが、肩の向きはどうすれば?
A3. フェードなら「右肩をややターゲット寄りに」。ただし極端すぎると逆効果ですから、腕と身体の一体感を意識してください。

6. アドレスを整えると、身体が変わりスイングが変わる

アドレス改善だけでも、飛距離の伸びやスイングの安定性が体感できます
とはいえ、自分ひとりでは見逃しがち。身体の癖や可動域の視点でプロがチェックすれば、さらに効果的。
トータルゴルフフィットネスでは、身体&スイングの両面からあなたの課題を洗い出す「ゴルフボディチェック」をご提供しています。

7. まとめ&ご提案

肩の向き=飛距離と方向性の要。まずは「右手から構えて、肩のラインをターゲットに整える」構えを習得しましょう。
続けるだけで、身体もスイングも自然と変化します。
「肩がどちらを向いてるか…心配」「構え方にひとつ自信が持てれば」と感じた方へ──
→ まずは気軽な体験レッスンへ。専門トレーナーが、あなたの身体の動きや構え方を客観的にチェックします。
※無理な勧誘なし。まずは「自分を見る」体験からスタートできます。

🔗 ご興味のある方は、トータルゴルフフィットネスの「ゴルフボディチェック」体験へ。身体の可動域・構えのクセ・スイングまで、ゴルフ専門トレーナーとコーチがあなたの「気になる」を丁寧に解消します。
最初の一歩は“見る”ことから。お気軽にご予約を!

動画にてセットアップの方法を詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

ゴルフスイングの改善やそれに必要な身体の動かし方をもっと具体的に知りたい方、今のスイングからステップアップしたい方に、トータルゴルフフィットネスのゴルフボディチェックをお勧めします。トレーナーがマンツーマンでゴルフに必要な身体の動きをチェック(12項目以上)、さらにゴルフコーチによるスイング分析を行って、身体とスイングの両方から課題を洗い出し、的確なアドバイスをさせて頂きます。

詳しくはこちら

荒谷 甫

トータルゴルフフィットネス所属ゴルフコーチ兼パーソナルトレーナー

社会人になりゴルフを始める。90歳を超える祖父のゴルフを楽しむ姿に感動し多くの方にゴルフを楽しんでもらいたいと思いゴルフレッスンの道に進む。

世界最大規模のゴルフテックに入社し、動作計測により数値を使ったデータに基づくスイングづくりでより多くゴルファーの上達をサポート。

その中でレベルアップを図りTPIゴルフレベル2、PING認定フィッターの資格を取得。

レッスン以外にフィッティングの面でもお客様のサポーツを出来るように努める。

コラム一覧へ

まずはお気軽に体験から

TRIAL

見学、ゴルフレッスンのみ体験も受け付けております。
お気軽にお申し込みくださいませ。

詳しく見る

トータルゴルフフィットネス オンラインショップ
上部へスクロール